
ニュース
「第15次臨時パレスチナ医療・子ども支援活動」に関する3つの企画のお知らせ
①「第15次パレスチナ臨時医療・子ども支援活動」事前報告会と2024年「ナクバの日」 先住民族を共通とするパレスチナと樺太アイヌ
日 時:2024年6月1日(土)14:00~16:00
ところ:札幌エルプラザ 2F 環境研究室1・2
資料代:500円(学生 無料)
Zoom参加(無料)
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/86043875022?pwd=dXB0dVFuU2I1RU1YUW1IS2lCeHNvZz09
ミーティング ID: 860 4387 5022 パスコード: 717723(オンラインは、13:45に開場です)
主催:北海道パレスチナ医療奉仕団
共催:医療9条の会・北海道
連絡先:札幌市東区気19条東22丁目5-13
団長 猫塚義夫 TEL 090-8274-3163
②「第15次パレスチナ臨時医療・子ども支援活動」現地エルサレムから報告会
日 時:2024年6月12日(水)19:00~21:00(日本時間)
開催形式:Zoom報告会(参加無料)
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/89159078792?pwd=UHRtZmdQZk9KcE0vQUhzTHM2cjhwdz09
ミーティング ID: 891 5907 8792 パスコード: 034105(オンラインは、18:45に開場)
主催:北海道パレスチナ医療奉仕団
共催:医療9条の会・北海道
連絡先:札幌市東区北19条東22丁目5-13
副団長 宮島豊 TEL 090-7516-8711
③「第15次パレスチナ臨時医療・子ども支援活動」帰国報告会
日 時:2024年6月29日(土)14:00~16:00
ところ:カソリック札幌司教館 (サッポロファクトリー 東側)
札幌市 札幌市中央区北1条東6丁目10. TEL.011-241-2785~6
資料代:500円(学生 無料)
Zoom参加(無料)
参加ZOOMミーティング
https://us02web.zoom.us/j/84329715125?pwd=YzdxSWZWV0JlTFFocFUxSytrTmNsZz09
ミーティング ID: 843 2971 5125 パスコード: 050965(オンラインは、13:45に開場)
主催:北海道パレスチナ医療奉仕団
連絡先:札幌市東区気19条東22丁目5-13
団長 猫塚義夫 TEL 090-8274-3163
共催:医療9条の会・北海道、カトリック札幌教区正義と平和協議会
ピース9の会(月寒、はまなす、はまなすの実、L, ななかまど、このっぽろ、
ていね、マタイ円山、北広島、白百合グループ、CWA札幌地区、元札幌ACO)

【RAWAと連帯する会】 スピーキングツアーin Japan ターリバーン再支配から早3年「アフガニスタンのいま 女性と子どもたち、そして私たち」
主催:RAWAと連帯する会
札幌共催:北海道パレスチナ医療奉仕団
札幌会 6月22日 北海道クリスチャンセンター 15時開場 15時半開演


【岡真理講演会】ガザ、いま再び~私たちはここに未来を植える~
ー76年目のナクバを迎えてー
日時:5月18日(土) 18:30~21:00(18:00開場)
場所:札幌エルプラザ3階大ホール 札幌市北区北8条西3丁目9

【アーカイブ動画】国境なき医師団日本会長緊急講演会「中嶋優子さんと語る『ガザの実情』」:2月23日 於・ANAクラウンプラザホテル札幌
緊急学習会「ガザ侵攻の意味 医療状況について」(11/25)
刻一刻と情勢が変化、悪化する中で、ガザは地上の地獄となっています。これまでの経緯、そして現在の医療状況について団長の猫塚が講演いたします。
そののち、西10丁目からデモ行進を行います。これまで関心のなかったご家族、ご友人を誘って、皆さんふるってご参加ください。
学習会
日時:11月25日(土) 13:00~
札幌弁護士会館5階
デモ
日時:同日 14:30~
場所:大通西10丁目から西4丁目
