北海道パレスチナ医療奉仕団

Hokkaido Medical Service for Palestine

  • Home
  • イベント
  • ニュース
  • 発行物
  • 動画
  • 奉仕団について

講演会「ナクバ( 大災厄) の日2022 in 北海道」

2022年5月5日 by 事務局

参加申し込み受付中

テーマ:~今日のパレスチナの現状と難民問題、そしてこれからの課題~

講師:山村順子さん(JVC 前エルサレム駐在員)
ゲスト::Salim 医師 Galiko 美恵子さん
主催:北海道パレスチナ医療奉仕団
参加方法:Zoomによるオンライン講演会【無料・どなたでも参加できます】
●予約 E-mail アドレス hms4p.zoom@gmail.com
●申し込みフォーマットURL https://bit.ly/3LXltWe

↓ 北海道新聞の記事
https://www.hokkaido-np.co.jp/event/40879

Filed Under: イベント

パレスチナ/イスラエル問題とウクライナ問題」に関する学びと意見交換:Zoom

2022年4月26日 by 事務局

日時:2022年4月28日(木)19:00~20:00(18:30から開場)オンライン形式(Zoom)

ロシアによるウクライナ侵攻から2ケ月になろうとしています。
侵略戦争、増えずづける難民や長期化の懸念を示す論調などパレスチナとの共通性も出ています。
私が毎月行っている勉強会の一環として、この2ケ月間で明らかになったウクライナをめぐる事態ついて自由な意見交換と学びの場を設定しました。
皆さんのご出席をお願いいたします。(担当:細川佳之)


参加希望者は以下より送信ください。
<締め切り>2022年4月28日(木曜日)00:00まででお願いします。

参加受付は終了しました。<(_ _)>

Filed Under: イベント, 勉強会

「第11次医療・子供支援活動活動」報告会

2018年12月26日 by 事務局

日時: 2019/01/26 ㈯ 18:00 開場 18:30 開演
会場: 札幌エルプラザ 2階環境研修室 会費:500円(学生以下無料)
    札幌市北区北8条西3丁目 札幌駅北口 お問合せ(090-8274-3163)猫塚
主催: 「北海道パレスチナ医療奉仕団」

皆様の御支援のおかげで、「第11次パレスチナ医療・こども支援活動」を終えることができました。期間は 2018年10月27日~11月17日、場所はシュファット難民キャンプを中心とした東エルサレムと完全封鎖が11年目になろうとしている「ガザ地区」でした。
今回は、通常の診療活動と運動療法の普及、またガザ地区で下肢を中心とした銃創患者さんの状態把握に努め今後のリハビリ体制の構築に進むことになりました。子供支援活動では「平和のポスター展」や折り紙アーとバレーボールを継続し成果とともに次回への課題も明確になりました。
同時に、パレスチナでは初めての「パレスチナと沖縄」の講演会を開催することができました。
イスラエルと米軍の抑圧下にある双方が国境を越えた理解を共有できるように次回も準備しています。各参加メンバーからの報告をいたします。皆様の御出席を心からお待ちしています。

会費:500円(学生以下無料)

Filed Under: イベント

サリム(パレスチナ医師)氏 講演会

2017年6月8日 by 事務局

日時場所

2017年7月11日(火曜日) 18:00会場、18:30開演 札幌市エルプラザ2階 環境研修室

イスラエル占領下にあるパレスチナの現状・・・そして、日本への期待
私達は、イスラエルによる「ガザ侵攻」への反対行動の中から2010年7月に発足し、これまで8次にわたりヨルダン川西岸と「ガザ地区」で医療活動を行ってきました。
 このたび、イスラエルの軍事占領が続く東エルサレム・シュファット難民キャンプ診療所で活動するサリム所長をお迎えします。先生は、診療活動とともに福祉団体も運営し、パレスチナ難民の人権と健康や生活を守る闘いの先頭に立っている医師です。同時に、私達の活動にも多大な協力を惜しまない先生です。
 2度目の来日の今回は、パレスチナと同じく「軍事占領」下にある沖縄でも5か所での講演会を予定しています。
 「札幌講演会」は、パレスチナの現状を直接聞くことができる貴重な機会となります。皆様のご参加を心からお待ちしています。

<サリム先生 プロフィール>

1960年5月12日生まれ(57歳)
勤務先:国連パレスチナ難民救済機構(UNRWA)
シュファット難民キャンプ診療所 所長
NGO責任者:シュファット難民キャンプアルクアッツ福祉センター 理事長

Filed Under: イベント

Copyright © 2023 北海道パレスチナ医療奉仕団 | hokkaido.palestine@gmail.com