イベント
「第15次臨時パレスチナ医療・子ども支援活動」に関する3つの企画のお知らせ
①「第15次パレスチナ臨時医療・子ども支援活動」事前報告会と2024年「ナクバの日」 先住民族を共通とするパレスチナと樺太アイヌ
日 時:2024年6月1日(土)14:00~16:00
ところ:札幌エルプラザ 2F 環境研究室1・2
資料代:500円(学生 無料)
Zoom参加(無料)
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/86043875022?pwd=dXB0dVFuU2I1RU1YUW1IS2lCeHNvZz09
ミーティング ID: 860 4387 5022 パスコード: 717723(オンラインは、13:45に開場です)
主催:北海道パレスチナ医療奉仕団
共催:医療9条の会・北海道
連絡先:札幌市東区気19条東22丁目5-13
団長 猫塚義夫 TEL 090-8274-3163
②「第15次パレスチナ臨時医療・子ども支援活動」現地エルサレムから報告会
日 時:2024年6月12日(水)19:00~21:00(日本時間)
開催形式:Zoom報告会(参加無料)
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/89159078792?pwd=UHRtZmdQZk9KcE0vQUhzTHM2cjhwdz09
ミーティング ID: 891 5907 8792 パスコード: 034105(オンラインは、18:45に開場)
主催:北海道パレスチナ医療奉仕団
共催:医療9条の会・北海道
連絡先:札幌市東区北19条東22丁目5-13
副団長 宮島豊 TEL 090-7516-8711
③「第15次パレスチナ臨時医療・子ども支援活動」帰国報告会
日 時:2024年6月29日(土)14:00~16:00
ところ:カソリック札幌司教館 (サッポロファクトリー 東側)
札幌市 札幌市中央区北1条東6丁目10. TEL.011-241-2785~6
資料代:500円(学生 無料)
Zoom参加(無料)
参加ZOOMミーティング
https://us02web.zoom.us/j/84329715125?pwd=YzdxSWZWV0JlTFFocFUxSytrTmNsZz09
ミーティング ID: 843 2971 5125 パスコード: 050965(オンラインは、13:45に開場)
主催:北海道パレスチナ医療奉仕団
連絡先:札幌市東区気19条東22丁目5-13
団長 猫塚義夫 TEL 090-8274-3163
共催:医療9条の会・北海道、カトリック札幌教区正義と平和協議会
ピース9の会(月寒、はまなす、はまなすの実、L, ななかまど、このっぽろ、
ていね、マタイ円山、北広島、白百合グループ、CWA札幌地区、元札幌ACO)
【RAWAと連帯する会】 スピーキングツアーin Japan ターリバーン再支配から早3年「アフガニスタンのいま 女性と子どもたち、そして私たち」
【岡真理講演会】ガザ、いま再び~私たちはここに未来を植える~
【アーカイブ動画】国境なき医師団日本会長緊急講演会「中嶋優子さんと語る『ガザの実情』」:2月23日 於・ANAクラウンプラザホテル札幌
「パレスチナと能登半島に平和と安心を」第24回写真家達によるチャリティー写真展:3/15~19(MGG光村グラフィック・ギャラリー:品川区)
写真作品の収益金で苦境の中の人々に手を差し伸べよう。
パレスチナと能登半島に平和と安心を
第24回写真家達によるチャリティー写真展
能登半島地震の甚大な被害が次々と明かになり、水道の復旧などは3月までかかる地区もあると伝えられています。また昨年10月からイスラエルとパレスチナ・ハマスの戦闘が続き、一般人の死者も2万人を越えたと報道されています。どちらも苦しい現地の映像を見るにつけ、何か力になれないか?そんな思いが募り、フォトボランティアジャパン基金では能登半島地震の被災者支援を行う団体とガザに暮らす人々への人道支援を長年に渡って行っている団体への寄付を考えました。
会期:2024年3月15日(金)~3月19日(火) 5日間 午前11時~午後7時00分(最終日は午後6時まで)
会場:MGG光村グラフィック・ギャラリー 東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル1F GoogleMap
即売:8×10銀塩写真 1万円(額共税込み)2L出力プリント 5千円(額共税込み)どちらもお持ち帰りいただきます。
寄贈先:北海道パレスチナ医療奉仕団/能登半島地震の支援団体(調整中)
講演:
「パレスチナの現状と未来を考える」16日(土)15時―16時 北海道パレスチナ医療奉仕団 猫塚義夫(医師)/西藤陸(同志社大学学生)
「記者の見た能登半島地震の被害」17日(日)15時-16時 毎日新聞社東京本社・写真映像報道センター 後藤由耶(記者)/北山夏帆(記者)
協力:光村印刷株式会社、ハクバ写真産業株式会社 フォトボランティア ジャパン基金
企画・運営:フォトボランティアジャパン基金
連絡先:〒181-0002東京都三鷹市牟礼1-5-27 代表:内堀タケシ 電話090★2626★1005